
・nosh(ナッシュ)とはなんぞや?
・口コミが知りたい‼︎
・値段はどのくらい?美味しい?
このような疑問をお持ちの方におすすめの内容となっております。
nash(ナッシュ)とは
(糖質30g、塩分2.5g以下)
②電子レンジで温めるだけ
(環境に優しい紙素材容器なのでゴミ分別不要)
③継続的に新メニューが出るので飽きずに続けられる
(毎週2品登場)
私がナッシュ(nosh)を購入した理由としては
仕事で疲れた後、料理するのが面倒。だけどバランス良い食事を食べたい。。。
帰宅後、速攻食べたいから一瞬でできる料理が良い。
この願望を叶えてくれるものはないか検索していたところナッシュにヒット。
インスタなどの広告で良く見てましたが、スルーしちゃってました(笑)。
しかし、本気で仕事後の飯を探していたので中身を深く探ってみるべく検索してみました。
今回私が注文したコースはこちら
まずは、6食購入してみました‼︎
定期購入サービスという形にはなるのですが、「スキップボタン」を押すだけで、簡単に次回配送分をキャンセルすることができるそうです(ただし、初回購入分のみキャンセルは受け付けられないとのことでした)。
コースを選んだらメニューを選びます。↓↓
注文内容の変更は注文後2日後までは受け付けているそうです。
これだけメニューがあったら目移りしちゃいますよね(笑)
注文してから5日後位に商品が到着しました。
低脂質メニュー ベスト5紹介【口コミ】
今回は「低脂質メニュー ベスト5」を選んでみました。
ちなみに、私みたいに低脂質縛りでメニューを選びたいという方に朗報!
上の画像右上のと所をクリックするとそれぞれの栄養素の少ない順に並び変わります!
第5位 湯葉の和風あんかけ(脂質 10.4g)
癖が無く優しい味。健康的な食事してるなって感じる味つけでした(笑)
第4位 海老の黒胡椒炒め(脂質9.7g)
やや水分量多め。パッと見あんかけかな?と思いました。右上の緑は枝豆豆腐らしいです。
第3位 レモン香る銀ひらすの塩焼き(脂質7.8g)
電子レンジから出した瞬間、The 魚の香りがしました。大根おろしやレモンと食べると魚特有の匂いは軽減されますね‼︎
第2位 白身魚のかぶら蒸し(脂質6.5g)
これまた優しい味わい。魚がものすごく柔らかい。体調崩したときにも食べられそうな一品。柚子の良い香りがします。
左上の切り干し大根は結構ピリ辛で主菜とのギャップに惚れそうになりました(笑)。
第1位 蓮根まんじゅうの和風あん(脂質2.2g)
蓮根まんじゅうはもっちり、味付けはしっかりとしていて美味しかったです。しかし、ご飯のおかずにはならなかった。。。副菜感が強かったです。
※2022年2月28日現在のランキングになっています。
今後もナッシュを利用して、レビュー記事書いていこうと思います‼︎
やや値段が高い、一部脂質が多めなメニューがあるので注意、、、という気になる点がありますが、
コンビニでいつも一品料理や油物に偏ってしまう方には、こちらのナッシュのメニューを見てみるのも良いのではないかと思います。↓↓↓