学生にオススメアルバイト【飲食業以外】

今回は飲食業以外のアルバイトを紹介します。

ピッキング作業

時給は900~1000円強くらいだと思います。

倉庫などから商品をピックアップしていく作業です。

ピックアップするものとしては生活用品や化粧品などです。

場所によってはもっと大きなものをものピッキングするところもあるそうです。

リストを渡されて、それに則って倉庫内の商品をカゴに入れていくというものでした。

ひたすらそれの繰り返しという感じです。

1人でモクモクと作業することが好きな人には向いていると思います。

サンプリングの配布

こちらは時給1000円くらいが相場だと思います。

都内はもっと時給が高いところもあるそうです。

この業務としては街頭でチラシやポケットティッシュの配布を行います。

とても暑い夏の日や大雨の日は大変でした。

そのサンプルに関する声出しを行いながら配布し、最後に配布した枚数を記録するという形でした。

このアルバイトも1人でモクモクと作業することが好きな人には向いていると思います(笑)

カードの督促販売

こちらは時給1100円~1300円くらいが相場だと思います。

私の場合は、商業施設内で督促販売をしていました。

その他は映画館や百貨店などで販売することが多いそうです。

まず初めに、そのカードに関する研修があります。年齢層は学生の方から主婦の方と幅広い印象でした。

一通り研修が終わったら、早速次の勤務から接客をします。

と、いってもいきなり1人立ちではなく、

数回はベテランの方が接客する横に座って、学ばせて貰います。

ここでものすごい勢いでベテランさんの文言をメモさせて頂きました(笑)

iPadのページに則っていけば流れとしては全く問題ないのですが、

私自身、言い回しに自信がなかったので、

お客様に失礼のない接客が出来るように必死でした(笑)

勤務期間としては春休み期間1ヵ月くらいを、1年と2年の頃にしていました。

春休みや夏休みなどの長期休みに募集がかかることが多いです。

コールセンター

時給は1200円から高くて1700円くらいだと思います。

まず初めに、業務内容の説明がありました。

カードの督促販売と同じように最初はベテランさんの横について対応を学ばせて頂きました。

受電や架電の形式、一日の対応件数はその企業によりけりです。

このアルバイトは夏休み期間に募集があり、働いていました。

普段使わないような言葉遣いを学ぶことが出来て、大変勉強になりました。

携帯などのイベントキャンペーン

このお仕事は時給が高いことが多く、私が検索した限りですと1300円~1700円くらいでした。

業務としては、そのイベントの商品の説明をすることは少なく、イベントを盛り上げることがメインのお仕事です。

お客さんにイベントに参加して貰えるように声掛けをしたり、サンプリングのを配布したりして、イベントに興味を持って頂くことがメインです。

会社やイベントによっては装飾衣装のようなものを着ることもあるので、苦手な方は事前に確認しておくことをオススメします(笑)

【番外編】シフト管理アプリ

シフトを把握することはもちろんのこと、どのくらい稼いでいるか確認することも出来るのでオススメです!!

深夜手当など具体的に設定出来るのでオススメですよ~!

最新情報をチェックしよう!